top of page

活動の紹介
MY APPROACH
情報発信Instagramを立ち上げ
@Allergy_life_supportを立ち上げ、アレルギーっ子男子高校生としてアレルギー対応をしている飲食店や食品を紹介している。

園児へのアレルギー授業の実施
フードダイバーシティー株式会社の取り組み”One Table Day”を見学し、園児に向けた簡単な食物アレルギーの授業を実施した。

学校保健委員 会でのプレゼン
泉北高等学校で行われた学校保健委員会に登壇させて頂き、食物アレルギーの正しい知識やリストを市・学校関係者へ紹介した。

アレルゲン情報リストの開発
Wix .comを使用し自身のホームページ:アレルギーライフサポート上に外食情報サービス、アレルゲン情報リスト™︎を開発。

NHKぐるっと関西おひるまえ出演
SDGs特集の中で2023/2/15にNHK番組に生出演。自身のアレルギーに対する想いや開発したリストを紹介させて頂いた。

LFA寺子屋キャンプのスタッフ参加
LFAが行うアレルギーっ子寺子屋守らないキャンプにスタッフとして参加。

ホテル業界での講演
株式会社CANEAT様とご一緒させて頂き、東京のホテルでエピペンの使い方や当事者目線での考えをお話しさせて頂いた。

名古屋市:未来プロジェクト
名古屋市・認定NPO日本アレルギー友の会と協働し、アレルギー対応や理解促進に向けた活動を行っている。

U18 Edutainment Campへ参加
自身の関心領域に向けたアクションを行っている70名の若者が全国から集うCAMP参加者に選出。アレルギーのスピーチを行った。

東京海洋大小川先生との会談
アレルゲン混入/情報公開等の研究をされている東京海洋大学の小川 美香子准教授とお話しさせて頂いた。

ALLIFE'sの立ち上げと運営
食物アレルギー当事者限定のコミュニティ「ALLIFE's Community」の立ち上げを吉田愛奈さん(@dishwit)と共に進めている。

アレルギー知識の重要性をスピーチ
学校のスピーチコンテストに「Knowledge is Power」というテーマでアレルギーに関する知識の重要性についてスピーチを行った。

bottom of page